
↑PAGETOP


- ささみを塩ゆでし、冷ましておく。
- 油をうすく引いたフライパンを熱し、溶いた卵を全体に広がるように流し入れ、薄焼き卵をつくる。
- サランラップを敷き、薄焼き卵、のり、ささみの順に乗せ、端から巻き込んでいく。
- 食べやすい大きさに切り、しょうゆやバルサミコ酢をつけて食べる。
↑PAGETOP


| 【食材】…【ガレットの皮 6枚分】 |
| のり微粉末 大さじ1 |
| そば粉 150g |
| 塩 小さじ1/4 |
| 水 300cc |
| 溶き卵 1個分 |
| 【具 1枚分】 |
| 明太子味のり(または、かき味のり)3枚 |
| 卵 1個 |
| ロースハム 2枚 |
| ピザ用チーズ 大さじ3 |
- ボウルにそば粉、のり微粉末 ミクロ味来、塩を入れ、水を少しずつ入れながら、混ぜる。粉っぽさがなくなったら、溶き卵も入れよく混ぜ、ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
フライパンに油をひき、食べやすい大きさに切ったハムを焼く。両面がこんがりとしたら取り出し、フライパンの余分な油をふき取る。
- フライパンに油をひき、食べやすい大きさに切ったハムを焼く。両面がこんがりとしたら取り出し、フライパンの余分な油をふき取る。
- お玉一杯分(大さじ4)分の生地をフライパンに流しいれたら、大きく回すようにして生地を薄く広げる。
- 中火で加熱し、表面が乾いてきたらチーズを生地の上に円を描くように置き、中心部分に卵を割りいれたら、ハムを卵の白身の上に並べる。
- 皮のふちがカリッとしてきたら、火を弱火にし、四方の皮を内側に折込み蓋をして焼く。
- チーズが溶け、白身に火が通ったら、器に盛り、細かく刻んだ明太子味のり(または、かき味のり)を散らす。
↑PAGETOP


| 【食材】…4人分 |
| 塩のり 8切16枚 |
| チキンブイヨンのキューブ 4個 |
| 水 1200cc |
| 大麦 60g |
| 塩 適量 |
| 【ハンバーグ 4人分】 |
| 鳥ひき肉 150g |
| 玉ねぎ 100g |
| にんじん 100g |
| 塩 適宜 |
| こしょう 適宜 |
- 玉ねぎとニンジンを細かいみじん切りにする。
- 大麦を水1200ccに入れ強火で煮る。
- 1と鳥ひき肉を合わせ、塩と胡椒を少量入れ、全体がなじむようによく混ぜる
- 3を4等分してハンバーグ型に成型し、耐熱のスープ皿に入れ、ラップをして電子レンジで2分加熱する。
- 2を10分煮たところで、ブイヨンキューブを入れよく溶かし、焼きのりをちぎっていれる。
- 5のスープを4に注ぎ入れる。ハンバーグを崩しながら、スープと一緒に食べる。塩味が足りないようであれば、適宜足す。
↑PAGETOP


| 【食材】…1人分 |
| 藻塩のり 1枚 |
| 牛ひき肉 150g |
| 玉ねぎ 1/4個 |
| バンズ 1個 |
| レタス 1枚 |
| 醤油 大さじ1 |
| 赤ワイン 大さじ1 |
| はちみつ 大さじ1 |
| 塩 小さじ1/4 |
| こしょう 少々 |
| ナツメグ 少々 |
| マヨネーズ 適宜 |
| 片栗粉 適量 |
- バンズは半分にカットし、切った面を軽くトーストしておく。
- 玉ねぎを細かいみじん切りにし、塩、こしょう、ナツメグを入れたひき肉と良くこねる。
- 1をバンズより大きめに成型しパテを作り、熱したフライパンで両面焼く。
- パテをいったん取り出し、フライパンにワイン、醤油、はちみつを入れ煮たたせソースを作る。
- 少し煮詰まったら、水溶き片栗粉をいれてとろみを出す。
- フライパンを火から外し、肉をフライパンに戻しソースをからめる。
- レタス、のりを巻いたパテ、マヨネーズの順に乗せ、バンズで挟む。
↑PAGETOP